第四者視点

駆け出しキネシオロジストのメモ帳

自己紹介の続き(元素について+α)

 こんにちは、昨晩振りです。

 ブログを作ったばかりだと書きたいことがまだまだありまして…ってことで前の記事の続きのようなものを。

 

 前の記事で仮名をRhとしてましたが、これは由来も何もそのままロジウムの元素記号です。

 というのも中学生の頃、世界一美しい元素図鑑(セオドア・グレイ著)の影響で元素を覚えることにハマっており、1番好きだったのがロジウムというのが理由です。

 ついでにTwitterのIDの由来は、フルートの略号がFl→Flが元素記号原子番号が114。autoは、Flautがイタリア語でフルート、又は笛の意味というのが由来です。Rhはそのまま。

 

 元素繋がりで、最近日本が命名権を獲得した113番目のニホニウムですが、正直国の名前そのまま持ってくるのは止めて欲しかったですね…100を越える元素の中でも、国名が由来となってるものはゲルマニウムフランシウムアメリシウムと、ここに肩を並べるのはちょっとイキった感じがしまして。

 

 あ、因みに私は元は理系学生ですが、受験の時に文転したことで今は文系学生です。でも失敗だったとかなり反省してます。大学受験がまだ先に控えている人は、くれぐれも進学しやすい科目より、自分の学びたい科目を優先してください…

 

 長々と失礼しました。